新築の施工事例
ガルバニウムとサイディング、2種類の外壁材を使用。軒天を木目調、玄関ポーチにはアカシア材を貼り、クールな外壁に温もりをプラスしました。
玄関ドア(電気錠仕様)
玄関ポーチ(天井にアカシア材)
1帖のパントリー、4帖のランドリールームを設置しました。回遊動線を取り入れ、家事楽な間取りを実現しました。また、ランドリールームにはスロップシンク、物干し、洗濯機、造作の作業台を設置しました。洗う・干す・たたむ・収納。すべてこの場所で完結できます。
- 玄関ホール/LDK 19帖/キッチン・カップボード
玄関ホール
LDK 19帖
キッチン・カップボード
- ランドリールーム 4帖/パントリー 1帖 (可動棚・冷凍庫置場)/洗面化粧台・造作棚
ランドリールーム 4帖
パントリー(可動棚)
パントリー(冷凍庫置場)
洗面化粧台・造作棚
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
外壁材はニチハの窯業系サイディング。全体の白い部分はワンランク上のFugeを採用。外壁どうしの継ぎ目が目立ちにくい「四方合いじゃくり」仕様で、一体感のある壁面を演出できました。
玄関引戸
北面
ランドリールーム・パントリー・自由に使える洋室を設置。『家事楽』をコンセプトにした間取りを実現しました。また機能性だけでなく、各所にこだわりの造作ニッチ、ホールとLDKを繋ぐガラスドア、お好みの色にペイントしたドアを採用。お施主様のディテールを叶え、デザイン性に溢れる空間に仕上がりました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
外壁材にニチハの窯業系サイディングを使用。流行のブラック×木目に張り分けし、モダンな印象に仕上げました。
玄関
玄関サイディング・軒天 木目調
約25坪の2階建てですが、玄関・廊下等を小さくすることで、3LDK+1WICを設置。コンパクトでも無理なく快適に過ごせる間取りを実現しました。
- LDK/キッチン・奥パントリー/ウォークインクローゼット(WIC)/洗面脱衣室
LDK 15.8帖
キッチン・奥パントリー 1帖
WIC 3帖
洗面脱衣室 2帖
ガルバニウムとサイディング、2種類の外壁材を使用。ブラック×ホワイトで張り分けしてあるので、シックでモダンな雰囲気になりました。
外壁材|ガルバニウム
外壁材|サイディング
内装はグレー×ホワイト×ベージュで統一。全体的にナチュラルカラーを使用してますので、ソファーなどの家具に強めの色を持ってきても、違和感なく空間に溶け込むと思います。
最近人気のデッキ・パントリー・ランドリールームをご採用。欲しいものがぎゅっと詰まった、家事のしやすい間取りが実現しました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
外壁材にガルバニウム鋼板を使用。18.5坪の平屋ですが、内装に白を多く使用したので、決して狭さを感じない丁度いいシンプルなお宅になりました。
- LDK・キッチン(13.7帖)/ユニットバス(0.75坪)
LDK(13.7帖)
キッチン
サイズ 2100㎜
ユニットバス(0.75坪)
サイズ 1216㎜
外壁材にガルバニウム鋼板を使用。外装はシック、内装は温かい印象のお宅になりました。
- 和室/寝室/ランドリールーム
- 白を基調とし、アクセントに淡いブルーなどのクロスを採用。キッチン横にパントリーやランドリールームを設けられ、家事動線も考えられたお宅になりました。
既存の母屋がサイディングでしたので、増築部分もニチハのサイディング材を使用。全体的にブラウン色を採用されました。
- ミニキッチン/屋根裏収納部屋
- コンパクトではありますが、ミニキッチンやトイレ等を設けられたので、母屋と半独立した生活を過ごせるお宅になりました。
外壁材は塗り壁とニチハのサイディングを張り分け、シンプルモダンな印象になりました。
- LDK出入口/LDK/キッチン・カップボード
- LDK出入口ドアにサンワカンパニーのクワドロスリムを採用。ガラス戸にすることで、廊下と部屋に一体感が生まれます。LDKは20帖以上の広さがあり、アイランドキッチンを採用されたのでより開放感ある空間になりました。
- パウダールーム/トイレ内
- パウダールームは1.5帖の広さ。壁にアイアンのパイプを取付したので、雨の日は洗濯物も干せます。トイレ内の壁は、ヘイムスペイントというオーストラリアの塗料を使用しました。インダストリアルで個性的な空間になりました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
外壁材にはガルバニウム鋼板を使用。インナーガレージ内にバーカウンターを設置し、LDKのクロスは木目ヘリンボーン柄を採用。遊び心溢れる、大人仕様のお宅になりました。
外壁材はKMEW(ケイミュー株式会社)のネオロック光セラ16・光セラ16セラトピアを張り分けしました。
- LDK/LDK内キッチン/外構(人工芝・タイルデッキ等)
- LDK床はパナソニックのベリティスフロア・カームチェリー色、部屋の真ん中にはアクセントウォールを採用。ブルーのクロス・木の格子が床の色とマッチして、ナチュラル印象を与えます。
- キッチンはクリナップのステディアを設置。LDK掃き出し窓から出られる庭にはタイルデッキと人工芝を施工しました。
- ペットドア
- 2階寝室ドアにはペットドアを設置。家の中を自由に行き来出来るので、猫ちゃん(ワンちゃん)もストレスなく過ごせると思います。
1階・2階 サンルーム
1階・2階、共にサンルームを設置。雨、雪の多い北陸には、ありがたい空間です。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
外壁材はウッド調のサイディング材を使用。
- LDK/LDK内 キッチン/2F 洋室
- サッシ・住宅機器類はホワイト、床・建具等はウォルナット色でまとめられたのでモダンスタイルな印象に仕上がりました。
外壁材にガルバニウム鋼板を使用。サッシ・軒天・破風板もブラックで統一されました。また、内装も外装と同じく、ブラックやブラウンの建具・クロスを使用したので、全体的にクールかつスタイリッシュな印象に仕上がりました。
- 玄関収納/コート置き場
- 各所に間接照明を入れることで、空間をおしゃれに演出し、広がりを感じることができました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
株式会社 桜陽様の鉄骨造の倉庫を増築しました。
北欧風の可愛らしい住宅に仕上がりました。
- 玄関口/シューズクローク/畳スペース
- 玄関口や室内各所の垂れ壁がR型になっており、やわらかで女性らしい印象になりました。とてもオシャレですね。
- 洗面脱衣室/書斎/LDK内スタディボード
- 色んな部屋に積層材の棚を造作しました。積層材は厚み・強度もあるので、重い辞典などを載せてもたわみの心配がありません。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
N様邸のこだわり その1
- LDK/スキップフロア/吹き抜け
- 一つ目のこだわりは、LDK内の階段横にスキップフロアを設けたことです。
- スキップフロアは最近特に人気の間取りですが、その最大のメリットは家族が同じ空間で過ごせることではないでしょうか。造り付の書架やスタディボードを設置してありますので、子育て中はプレイルームやスタディスペースに活用できます。(小学生くらいまでは自室で勉強するより、家族がいるリビングで勉強する方が捗るみたいですね。)
- なお、お子さんが自立した後は夫婦の共有スペース、ご主人様のワークスペース等にも変更できます。
N様邸のこだわり その2
- パントリー/ランドリールーム/ユーティリティルーム
- 二つ目のこだわりはこのユーティリティ(家事)ルーム・ランドリールームです。
- ランドリールームは洗面脱衣室で洗濯したものを干せ、ユーティリティルームに備え付けた棚に洗濯物を片付けられるので生活感も出づらく、家事の短縮にもなります。またN様邸はキッチン横にパントリー付ユーティリティ、ランドリールーム、洗面脱衣室・・・と設けましたので、回遊できる動線が実現しました。
- 暮らしの便利さを重視し、快適に過ごせるお家となりました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
外壁材に、モスグリーン色のガルバニウム鋼板を使用。シンプルモダンな印象になりました。ガルバニウム鋼板は、その高いデザイン性だけでなく、耐久年数が長いことが大きなメリットになります。
- LDK/小上がり畳スペース(床下収納)
- 内装は白を基調とし、清潔感のある広々とした印象の空間になりました。そして、施主様こだわりのエメラルドグリーンのドアがいいアクセントとなり、より空間が引き立ちました。
- LDK(床暖入り)/TVボード(可動式)
- 床暖入りのLDKは、床・クロス・建具等を白・焦げ茶・茶のトリコロールでまとめられたので、飽きのこない洗練された空間となりました。
- 可動式のTVボードを、白・焦げ茶の二色の棚板で造作しました。デザイン・サイズ等の要望を取り入れられるのは、造作の最大のメリットですね。施主様もお気に入りです!
- 書斎
- 3帖近くある書斎は、ご主人様専用の仕事兼趣味の独立した部屋です。壁一面にOSBボードを貼ることで、男らしい空間を演出することができました。色々なサイズの本が収納できるように、壁面に6段の可動式棚板を設置しました。
- キッチン
- キッチンはTOTOのザ・クラッソを設けました。カウンターとシンクには段差がなく、お手入れのしやすい仕様となっています。
- 水平・垂直の水栓は、ほうきのような幅広シャワーの水がパッと広がり、泡や汚れを素早く洗い流します。吐水空間が広く取れるので深くて大きな寸胴なべも両手でくるりと回しながら洗えます。
- リビング/スキップフロア
- S様邸のこだわりは、リビングにスキップフロアがあるところです。
- スキップフロアのメリットは、まわりの部屋との動線の連続性を残しながら、空間を仕切られることです。
- 畳スペース/畳スペース下収納棚
- 床が他の部屋より低いので、このような収納を設けることができ、空間を有効に活用できます。子育て中の家族には特におすすめの無駄のない設計となっております。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
外壁材にシルバー色のガルバニウム鋼板を使用。シンプルかつ新感覚なデザイン住宅になりました。
- 玄関ホール/スケルトン階段/踊り場/デッキ
- 弊社で久々のスケルトン階段です。スケルトン階段の最大の利点は、この開放的な空間を演出することです。
- ミニキッチン/電気スイッチ/階段横収納スペース
- 1F奥にサンワカンパニー製のミニキッチンをご採用。ちょっとした家事なら1Fでもできるのが便利ですね。
- 配線器具にはデザイン性の高い、神保電器製のJIMBOスイッチをご採用。無駄のないデザインがT様邸のお宅にマッチしています。
- 吹き抜け窓/2F LDKリビング/2F キッチン
- T様邸の最大のこだわりは、この大きな吹き抜け窓! T様邸は2FにLDKがあるのですが、たくさんの日差しが入って来るのでとても明るい空間を維持できます。
- キッチンはパナソニック製。トリプルワイドIHなので、3つの鍋を横並びに置け、無駄な動きなく調理ができます。
床下収納/TV下収納棚
リビングが一段下になっているので、収納スペースも至る所に配置できました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
白を基調としたアメリカンスタイルのお家です。
- デッキ
- 広々としたデッキには屋根が付いているので、雨の心配もいりません。
- LDK/キッチン
- 外壁と同じく、内装もアメリカンスタイル。白・茶系で統一されており、キッチンの緑色のペンダイトランプがいいアクセントです。
- 洗面室/洗面台/トグルスイッチ
- 木の温もり感じるアメリカンレトロスタイルでシンプルな洗面室。そしてN様のこだわりは、このトグルスイッチ。カチッと指でON/OFFを感じられるのもいいですね。クールなフォルムで、一層アンティークな印象を出しています。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
キッチンやフローリング・壁紙・畳を暖色系で統一し、全体的にふんわりとした暖かい印象の空間になりました。また、施主様のご希望で、今回はミニテーブル・TV台・床下収納を製作しました。
- LDK/LDK入口引戸
- ミニテーブル/小上がり畳スペース下 床下収納/TV台
- 和室/ウォークインクローゼット/洋室 ロフト/ミニテーブル(洋室用)
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
- LDK/LDKキッチン/LDK内 和スペース
- 広々としたLDKに、グリーンのスタイリッシュなキッチンが映えます。同LDK内には、4帖の畳スペースも設けました。若い世代のご家族にも気に入ってもらえるような、和モダンな空間に仕上がりました。
- 熱帯魚鑑賞枠/熱帯魚室
- H様邸のこだわりは、何と言ってもこの熱帯魚鑑賞枠・熱帯魚室です。LDKから熱帯魚を鑑賞できるように枠を造り付け、後ろに熱帯魚室を設けて水槽を設置しました。
同部屋にはお手入れ用のスロップシンクとキャスター付の作業用台も備え付けました。もちろん、作業台はキタハマ製。シンクの高さと同じなので、お掃除・手入れがしやすくなりました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
- LDK全景/ユーティリティ(TV台)/キッチン後ろ収納棚/小上がり
約25帖の広さがあるLDKに、収納棚・TV台・小上がり・物干等たくさんのこだわりを詰め込みました。
- 玄関横クローク/寝室横ウォークインクローゼット/玄関横シューズクローク/階段下収納スペース/子供部屋クローゼット/2階廊下クローゼット
5人家族分の収納に困ることのないように、家の各所にクロークや収納スペースを設けられました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
- LDK/和室
- 床材・建具を温かいクリーム色をご採用。木の温かみ感じるお家になりました。
- LDK/パントリー室/造り付棚
- 全体的に白や柔らかい色を建具・クロス・畳にご使用したことで、女性らしい、ふんわりとした印象に仕上がりました。
- 畳スペース/和洋室
- 畳の部屋が3部屋あるのですが琉球畳をお選びになったので、決して洋風の趣を崩すことない空間となりました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
全体的に温かみのある床材・住宅機器をご採用。自宅兼店舗の整体診療所も新装開店となりました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
紺色の外壁材には、ガルバニウム鋼板を使用しました。茶色の玄関ポーチがいいアクセントになり、モダンウッドな印象の住宅です。
部屋のほとんどのクロスを木目調にしました。代わりにウォークインやトイレにはレトロな印象のクロスをご採用。施主様のセンス溢れる住宅となりました。
- ベランダ/寝室/ウォークインクローゼット/2Fトイレ
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
- スキップフロア/LDK横 クローゼット
- LDK内の階段横にスキップフロア、LDK横にクローゼットを設けました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
- LDK/ウォークインクローゼット
- 約22帖の開放感溢れるLDK。ナチュラルカラーの床材を使い、温かみのある空間になりました。広々としたウォークインクローゼットを寝室横に設けました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
- スキップフロア
- LDK内の階段横にスキップフロアを設け、子どもさんが遊べるスペースが出来ました。また吹き抜けになっており、開放感溢れる空間になりました。
- 和室/収納スペース
- 2箇所の和室を設けました。畳の配色にも、御施主樣のこだわりを感じ取れます。
- 寝室横のウオークインクローゼットの上にも、階段付き収納スペースを設けました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
- 玄関/シューズクローク/吹き抜け
- 玄関アプローチに外灯・植栽、玄関横は広々としたシューズクローク、上は吹き抜けを取り入れ、全体的に開放感のある空間となりました。
- LDK/キッチン周り/パントリー/書斎
- 天井は梁を出し、壁に無垢板を貼ることで、木のぬくもりを五感で感じられる空間となりました。
- 1階キッチン横にパントリー、2階には書斎を設けました。書斎には今流行りのOSBボードを採用。趣味に没頭出来るよう、独立した空間になっております。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
- インナーガレージ/玄関/LDK
- インナーガレージは玄関続きとなっており、雨の日でも濡れることなく室内に入れます。リビングのテーブルは、大工さんの手作りで造作です。LDK奥には琉球畳の和スペースを設置しました。
- キッチン/寝室
- キッチンは、TOTOのシステムキッチン「ミッテ」を設けました。ウォークインクローゼットを設けない替わりに、各室内にクローゼットを多めに設置し十分な収納スペースを確保しました。
ご家族5人が狭さを感じる事なく過ごせる設計を心掛けました。
施主様のご厚情で、内覧会を開催させて頂きました。
沢山のご来場ありがとうございました。
奥様のご希望で、可愛らしいカントリー調のお店になりました。お店の細部に奥様のセンスが表れています。
- 玄関/サンルーム/キッチン 1F/2F
- 玄関横には電動シャッター付車庫を設けました。雨の日でも洗濯が干せるように、サンルームを設けました。
- キッチンは、1F、2F共にTOTOのシステムキッチンを設けました。
- 玄関/勝手口/和室
- 玄関のフロントを広くしたことで、ゆとりある空間を演出。勝手口の横に洗い場を設け、8畳と6畳の2間続きの和室を設けました。
- 玄関/玄関(観音開)/ウッドデッキ/居住スペース
- 玄関には、広々とした土間を作り、扉には観音開きのドアー設置。大きなものでも楽々運べる作りになっています。
- ウッドデッキを設け、洗濯、布団も干せる広さになっています。居住スペースには廊下をとらない開放感のあるLDKに、オールステンレスのトーヨーキッチンを備え付けました。
- キッチン/階段/子供部屋/ウォークインクローゼット
- キッチンの後ろに食器棚等を備え付けました。階段には鉄骨を使用。オープンタイプで広々とした印象になりました。
- 子供部屋には、女の子らしい薄いピンクのクロスを使用。寝室の横にウォークインクローゼットをに作り設け、沢山の洋服を収納できるようにしました。

- 書斎本棚
- 旦那様の書斎に作った本棚で、壁面全てにすえ付けた奥行きもある棚になっており、2,000冊以上の本を収容できます。
住宅エコポイント対応となっております。
株.敦賀原子力工業様 鉄骨社屋
鋳物師町の足つぼマッサージ店が完成いたしました。

- 施術室入口
- スポットライトのみでやわらかい感じに仕上がりました。

- 施術室
- 自然な温かみにこだわり、床板、腰壁は無垢材、壁は珪藻土で仕上げ、作りつけのオーダー家具を設置しました。

- 居住スペース
- お日様の光が入る縁側付和室にしました。こちらも珪藻土仕上です。
2世帯住宅の住まいづくりです。地盤改良、建ち前(棟上げ)、内部施工。お子様部屋にはロフトを作り、空間を広く使えるよう設計いたしました。
よくお客様からのお問い合わせで、「どんな工事でもしてくださるの?」というお声があります。もちろん、当社は新築だけでなく家の中・外 共にリフォーム等の工事を承っております。
家の事なら何でもお気軽にお問い合わせください。
リフォームの施工事例
N様邸 改修工事()
約2ヶ月の工期で、主に水廻りとリビングをリフォームしました。※子育てエコホーム補助金対象工事です。
キッチン
- 施工前

- 施工後

木・内装工事/キッチン入替 ▲
床材:Panasonic ベリティス ダブルコート グレージュヒッコリー
キッチン:ハウステック マルーレ 2,100㎜
ユニットバス
- 施工前

- 施工後

1.25坪のタイルバス解体後、1坪サイズへ入替 ▲
ユニットバス:TOTOサザナ
洗面脱衣室
木・内装工事/洗面化粧台入替 ▲
トイレ新規設置/サッシ交換・新規設置/造作ニッチ設置/物干しバー設置
洗面化粧台:TOTO サクア750㎜
トイレ:TOTOピュアレストEX+アプリコットF1A
リビング
- 施工前

- 施工後

木工事/襖・障子 張替 ▲
床材:Panasonic 突板 2本溝デザイン メープル
F様邸 改修工事()
約1ヶ月の工期で、ユニットバス・洗面脱衣室・トイレをリフォームしました。※子育てエコホーム補助金対象工事です。
ユニットバス 1坪サイズ 入替
- 施工前

- 施工後

ユニットバス:TOTO サザナ ▲
洗面脱衣室 入口左側(洗面化粧台)
- 施工前

- 施工後

木・内装工事/洗面化粧台入替/造作棚設置/腰掛け収納椅子設置 ▲
洗面化粧台:タカラスタンダード(ファミーユ 750mm、マグネットパネル付き)
洗面脱衣室 入口右側(奥バスルーム)
- 施工前

- 施工後

洗濯パン交換/造作棚設置 ▲
トイレ
- 施工前

- 施工後

木・内装工事/トイレ交換/手洗器設置/造作収納設置 ▲
トイレ:パナソニック(アラウーノ L150)
T様邸 改修工事()
施主様がご購入された中古住宅を約4カ月の工期でリノベーションしました。※子育てエコホーム補助金対象工事です。
玄関・ホール
壁一部解体/木・内装工事/照明取替 ▲
玄関引戸交換
- 施工前

- 施工後

玄関サッシ:三協アルミ(ノバリス44/ホットブラウン)▲
トイレ
- 施工前

- 施工後

床解体/木・内装工事 ▲
トイレ交換 TOTO(GG2)/手洗器設置
2F 洋室
- 施工前

- 施工後

天井・収納解体/木・内装工事 ▲
2F(洋室)建具取替/フローリング貼り/照明取替
2F 和室
- 施工前

- 施工後

天井・収納解体/木・内装工事 ▲
2F(和室)建具取替/畳入替/照明取替
M様邸 改修工事()
施主様がご購入された中古住宅をリノベーションしました。※こどもエコすまい補助金対象工事です。(交付申請の受付は終了しています)
改修工事に入る前にARD建築設計事務所様にインスペクション(現状調査)を依頼したうえでの施工ですので、施主様により安心してお引渡しができました。
インスペクション
- 建物の水平・垂直確認

- 床下の基礎・土台確認

床下をめくり、基礎の状態、シロアリが発生していないかを確認 ▲
外装
- 施工前

- 施工後

外壁塗装/玄関引戸入替 ▲
玄関サッシ:三協アルミ(ノバリス34/シャンパングレイ)
洗面脱衣室
- 施工前

- 施工後

木・内装工事/洗面化粧台入替 ▲
洗面化粧台:パナソニック(シーライン750㎜/アルベロホワイト)
LDK
- 施工前

- 施工後

木・内装工事/キッチン取替工事/エアコン入替工事 ▲
床板:パナソニック(ベリティスS/アイボリーアッシュ)
キッチン:パナソニック(Vスタイル/2,500㎜/ソフトウォールナット)
和室
- 施工前

- 施工後

木・内装工事/照明・エアコン取替/畳入替 ▲
浴室
タイル風呂 → 0.75坪 ユニットバス ▲
ユニットバス:TOTOサザナHTシリーズ(アクセントパネル/ファルティウッド)
S様邸 改修工事()
全ての住宅機器の入替、内窓工事、玄関引戸交換などを施工しました。ほぼ全ての居室の窓を内窓にされたので、省エネ効果も期待できます。
※こどもみらい住宅支援事業対象工事です。(交付申請の受付は終了しています)
N様邸 改修工事()
主にLDKのキッチン入替・床張り・お風呂の入替をしました。お子さんが独立したので、対面式キッチンから壁付キッチンにリフォームしました。
※こどもみらい住宅支援事業対象工事です。(交付申請の受付は終了しています)
- 施工前

- 施工後 - キッチン

- 施工後 - LDKクロス

- 施工前

- 施工後

K様邸 改修工事()
主にリビング拡張、床張り、床暖房、建具交換をしました。冷え性に悩まれているとのことでしたので、電気式のツツミ床暖房を採用されました。床暖房はコストがかかりますが、エアコンと違い乾燥しにくいのがメリットです。
- 施工前

- 施工後

- 施工前

- 施工後

Y様邸 改修工事()
Y様邸の、木製のキッチンからホーローキッチン、タイルのお風呂からユニットバスの入替、脱衣場やトイレに内窓を設置しました。
- 施工前

- 施工後

- 施工前

- 施工後

内窓の設置工事も多くなってきました。内窓または二重窓とは、既存の窓の内側にもう1枚窓を取り付けた窓のことです。内窓のメリットは断熱性の向上・防音・結露しにくい・防犯性の高さなどがあります。
- 施工前

- 施工後

- 施工前

- 施工後

- 施工前

- 施工後

今ならグリーン住宅ポイント制度も始まっておりますので、お風呂の工事などをされる方は、この機会に工事をご検討されてもいいかもしれません。(50,000ポイント以上の工事が対象)
※ グリーン住宅ポイントの制度は、申請の受付が終了しております。
T様邸 改修工事()
T様邸の主にお風呂・洗面脱衣室の改修工事を行いました。
- 施工前

- 施工後

全面タイル張りの浴室から、気密性に優れたユニットバスへ。浴室暖房乾燥機も設置したので、ヒートショックの予防にもなります。
最近、特に年配の方からお風呂の工事を承ることが多くなりました。もしお風呂で悩まれていたり、改修工事をお考えの方は、是非当社までお気軽にご相談ください。
I様邸 改修工事()
I様邸の、LDK・廊下・住宅機器類入替の改修工事を行いました。
- 施工前

- 施工後

- 施工前

- 施工後

- 施工前

- 施工後

- 施工前

- 施工後

大規模な改修工事でしたので工期は打合せ込で約2ヶ月半と長めになりましたが、施主様ご希望通りの仕上がりになりました。
S様邸 解体・アスファルト舗装工事()
空き家の解体工事のビフォーアフターです。T様邸は1か月半ほどで更地に、S様邸は1か月でアスファルト舗装された更地になりました。
T様邸 解体工事()
近年空き家問題が全国的なニュースになっておりますのでご理解している方が多いかと思いますが、空き家を所持していることでさまざまなリスクがあります。空き家を所持していらっしゃる方の多くは、家の中もそのままの状態です。さらに人が住んでいない家は経年劣化が進み、借家にもできず、そのまま放置の方が多いかと思われます。
管理ができる間はいいのですが、年月が経つにつれ、管理ができなくなり、景観の悪化、家屋の倒壊、放火等の危険もあり、近所の方にご迷惑をかけてしまうことも考えられます。更地にしたい、リフォームをしたい等お悩みになっている方は、ぜひ当社までご相談ください。
K様邸 カースペース工事()
玄関先の土間コンクリの撤去、設備工事の後土間コンクリート工事をし、カースペースを設けました。
M様邸 外壁塗装工事()
外壁塗装工事のビフォーアフターです。工程内容は、まず足場工事をして、外壁を高圧洗浄、コーキングの打ち替え工事をした後、耐用年数の長いクリーンマイルドシリコン塗装で二回塗り塗装の施工をしました。
- 施工前

- 施工後

サイディング張りの外壁の塗装塗り替えの目安は、約10年と言われております。塗装の必要性としては外観の美しさももちろんありますが、外壁材自体の劣化を防ぎ、建物の耐久性を保つこともあります。
費用がかかりますが家の寿命も延びますので、10年が過ぎたお家のお客様で塗装工事を悩まれておられる方は、是非ご検討よろしくお願いします。
敦賀市社会福祉協議会 様
「あいあいプラザ」内の2間続きの和室を、洋室(会議室)に改装しました。
- 施工前

- 施工後
